GPSを実際に使ってみた

先日、京都市内を夜に行動してました。
そこで疑問に思ったこと
なぜか東からサーチライトが上空へ照らされてる
おかしいなと思い、時間もあったものだから、サーチライトに向かって行ってみました
で、サーチライトの近くまで来て、どこだろうと、自分の場所を確認するために、ぬるぽの903TでGPS測位してもらいました。清水寺のそばでした。ぬるぽ清水寺からだよと気付き教えてくれました。
なんのためにサーチライトを使ってるのかわからなかったのですが、正直、幻滅してました。ここ京都だろ、京都議定書温室効果ガスの削減を決めたんだよなあ…これじゃあ光害だろ…京大って屋上から宇宙観測してなかったっけ…天文系の人たち(´・ω・)カワイソス
てか、上空へのサーチライトを条例で禁止する自治体多いんだけどなあ…京都って景観を大切にするために路面電車廃止したらしいけど、実は景観のことなんて考えてない悪寒(´・ω・`)ショボーン

あとで調べてみると西方浄土へ光を向けてるようでしたが、まぁ、宗教であれども、多少は環境負荷のことを考えれば(・∀・)イイのに。それなら、指向性の高いレーザーでも使えば光害やエネルギーの浪費を最低限で抑えられそう、なんて思いながら、GPSって便利だなあと感心していました。

P.S.あのサーチライトの光源は何なんだろう。LEDかなあ。